この秋、森のリトリートを開催します。
森の瞑想を実践されている枡田智さん(まっすーさん)を豊島にお呼びして、
一泊二日の滞在型リトリートをやってみたいと思っています。
リトリートプログラムをやるのはだいぶ昔からのヴィジョンでした。
はっきりとは覚えていないけれど、
ホワード・七歩子さんの元でフラワーエッセンスの探求を深めていた頃だったような。
私がエッセンスのセッションを始めたのは15年くらい前、
豊島に来てからはフラワーエッセンスのワークショップを何年か開催して、
そのどの時間にも深い気づきと癒しの体験がありました。
けれど、単発(日帰り)の形ではなくて、
もうちょっと時間をかけてじっくりと体験する何か。
セッションやワークだけではなくて、
ご飯やお茶や身を置く場所や合間の時間や、もっとトータルな形で体験する何か。
それをやってみたいとずっと思っていたのでした。
その最初の一歩がこれです。
まっすーさんのことを知ったのはたぶん今年に入ってから。
YouTubeで最初のご著書の紹介動画をたまたま見つけ、
本のタイトルとイラストと動画のサムネにビビッときて、
「これだ!」って思ったのを覚えています。
それからしばらくは「森の瞑想」を実践してみたくてたまらなかった。
そしてわりとすぐまっすーさんに豊島に来てほしいという案も浮かんでいたので、
オンライン講座に参加した流れで思いきってオファーをしてみたら、
まっすーさんも瀬戸内の島に行ってみたいと思っていたということで、
するすると開催できることになったのでした。
私は長いことフラワーエッセンスと関わってきて、
植物のチカラというものに神秘と驚異の感を抱いているので、(理屈じゃなく)
森という場のチカラを借りて右脳回帰するというやり方には
とても親和性と興味、魅力を感じるのです。
まっすーさんとは奇しくもタメでもあって、
私は勝手に、
おなじ緑の王国のバックボーンを持つ方かな〜なんて思っていたりします。
今回はせっかく豊島での開催なので、
森の瞑想で一日たっぷり森に入ったあと、
翌日はその感覚で豊島美術館を味わうという形にしてみました。
どちらも素晴らしい舞台なので、
なにより私自身がいちばんワクワクしています。
ああ、はやく11月にならないかな笑
来年も開催できたらいいなと思っているけど、先のことはいつでも未知。
ピンと来た方はぜひこのタイミングでご一緒しましょう。
秋の豊島はすばらしいです。
詳しい案内はコチラからどうぞ。
森のリトリート in 豊島

コメント