writing

writing

ある日の会話

ある日の夕飯にて。なにかの番組を観ていて、東大という言葉が出てきたときに、「そこっていちばんえらいの?」といぶきに聞かれた。「そうだねえ。まあ日本ではそうかもね。」と私が答えるやいなや、「いぶきねぇ!...
writing

クリエイティブ100%

あるとき、エナジーワークの校長にエネルギー(オーラ)を観てもらう機会があった。どんな質問をしたのかはっきり覚えていないが、自分の魂の持っている性質、才能、ギフトを見てほしいというような問いだったと思う...
writing

彼女との邂逅2

そんなわけで、出会いから2年以上も近づくことのできなかった私と彼女だったが、(なんだかロマンチック!)ついにようやく接近の運びがやってきた。函館へは、高松からだと羽田で乗り継がないと行けない。せっかく...
writing

彼女との邂逅

彼女とはじめて出会ったのはたぶん3年前の春。エナジーワークの基礎クラスで。それから一年半くらいののち、本格的な2年制プログラムの同期になった。最初の頃の印象はどうだったかなあ。かわいい、いい子という感...
writing

雨がすき

雨がすき。いつからだろう。雨の日は静か。世界がしずかになって、雨の音だけになる。雨の音に耳を澄ます。落ちつく。人の気配がないからかもしれない。雨の日はみんな家の中にいるから。洗濯をしなくていいし、(よ...
writing

出口はどこにある?

合宿で一週間ほど滞在していたのは、北海道駒ヶ岳や大沼公園に近い函館の自然豊かなエリアだった。周囲をぐるり緑に囲まれた広い敷地に建つホテルをほぼ貸切にして、専属シェフたちの作ってくれるおいしいヴィーガン...
writing

東京の街に思うこと2

銀座で行きたかったところもう一つは、エルメスのギャラリー。ガラス造りのスレンダーで瀟洒な建物の中は、エレベーターの床すら雅だった。開催中の企画展『スペクトラム スペクトラム』 は、絵画、インスタレーシ...
writing

東京の街に思うこと

銀座もそうだったし、表参道もそうだった。大通りの路面には外資の建物がやたら目につき、メガサイズのビルディングがその存在感を露骨なほど前面に押し出しながら聳え並んでいた。大学生の頃に銀座や表参道でアルバ...
writing

銀座でハロー

ひさしぶりに東京に立ち寄る機会があったので、自分のために一泊することにした。着いた日は特に予定を決めないでおいた。自分のための時間ということは決めていたから、その時のフィーリングと流れで動こうと思って...
タイトルとURLをコピーしました