私はずっとこれを恐れていたのだと思う。
虚無を。
自分の中に広がる無というものを。
前にも書いたけれど、
それは自分の胸の奥にあるぽっかりとした感覚で、
むなしさのようなものだった。
それに触れることがこわかった。
こわいと感じていることすら気づかずに、
そこに触れることをずっと無意識に避けていた。
私の中には空いた穴がある。
だから私は満たされない。
その穴を取り除かなくてはならない。
あるいは、その穴を埋めなければならない。
だけど、そうではなかった。
空いた穴を満たさなければならないのではなかった。
ただそこに触れればよかった。
その穴の中に入っていけばよかったんだ。
穴の中には何もない。
そのように感じられる。
だからとてもおそろしい。
けれどその怖さをこらえてそこにとどまると、
じつはまったく別のものがあることに気がつく。
なんにもないところに何かが満ちている。
それはまるで目には見えない羊水のよう。
あたたかで、
なまぬるく、
私たちを心底ほっとさせるものに満ちている。
そう、
そこには安心が広がっている。
虚無の先には安心が広がっている。
やっぱりこの世界は逆説的にできているんだ。
このことをちゃんと覚えていよう。
虚無の中へと入っていくために。
私は虚無に入っていきたい。
(ナウシカがそうしたように)
虚無について
writing
コメント